「感性が無い」っていうのは無い
ご自身のことって、感性豊かだと思いますか?たまに、感性が無くて...という方がいらっしゃるのですが、無いっていうことは無いんです。
塚田ひろみ
2024.12.26
誰でも
たまに、自分には「感性が無い」という方がいらっしゃるのですが、人間であるならば、「感性が無い」ということは無いです。
なぜ、「無い」と感じるかというと、長らく使わずにいたので、どこにしまったか分からなかったり、使い方が分からないということ。
生まれたとき、小さな子どものとき、必ず誰でも持っているものです。
以前、感性に対峙するものは「社会性」ではないかと書きました。昨日、文献をあたっていたら「理性」という言葉を見つけましたが、それも感性に対峙するものだなぁと感じました。
考えて、自分を押さえる。とか我慢するとか。
それは、社会生活にはとても大切なことでもあるのですが、24時間、それだけを使っていたら、「自分は本来どうしたかったのか?」ということが、わからなくなってしまうと思います。
誰かに対して、「感性が豊かで素敵だな」と思ったら、それはあなたにも同じように感性豊かな面が宿っているということです。それから、絶対に感性は豊かにすることができます。
無料で「感じた道を考え、進む」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。
すでに登録済みの方は こちら