感性を開放して生きること。女性がそれを自分に許すことで、子どもが喜び輝き出す社会を
子どもの幸せのために、まずは大人から幸せになることをテーマに活動しているNPO法人 NAGOMI MIND 代表 塚田ひろみのニュースレターです。
感性とは?私は、生まれながらに授かっているものだと考えています。
そして、自分に大事な道標を示してくれるものです。
感性ってやわらかい印象が強いですが、私はその実、とても芯がしっかりしてくる、安定するというイメージが強いです。自分の中に、一つの確信をもっているような、やさしさと強さを共存させることができるもの。

「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」ポール・ゴーギャン
だからこそ、感性を磨いていくと「こっちに進めば良いんだ」「こっちを選べば良い」「今は、そのタイミングではない」ということが、”分かってくる”。
感性は、自分をより、自分らしい道へを連れて行ってくれるもの。そして同時に、女性らしい強さとたくましさと、優しさを感じられるものだと思います。
扱うテーマは、教育学・心理学・社会学、様々な文献から、女性と感性のことを紐解いて、わかりやすく、生きる糧になるようなことを発信していきたいと思います。
また、NPOとしても取り組んでいる芸術からのアプローチや・自分の才能と使命を読み解く星(ホロスコープ)のことも取り上げていきます。
【執筆者について】
詳細な自己紹介は、こちらをご覧ください。
現在は、2人の娘を育てることが最大優先事項ですが、その中で幼児教育のことや、芸術家の方の相談役など、出来るお仕事をしています。
経営・組織開発を学んだあと、幼児教育の世界と産業・組織の社会をつなげる必要性を感じ、教育学を学びました。現在は、保育者の方の心理ケアを志したことをきっかけに、大学の心理学課程へ在籍中です。その中で、女性性、女子の発達についての課題についても改めて知ることになり、自身が活動する方向性が、女性と子どもたちだと気がつくきっかけとなりました。
みなさんとつながりながら、新しい価値観が歴史と文化のような大きな確かな根っこを持ち、尊重されるよう、次の世界を創っていきたいです。
こんな方におすすめです
-
子育てへ関心のある方
-
子育てを楽しめない気がする方
-
女子を育てるお母さん
-
女性を理解したい、応援したい男性の方
よくある質問
●どのように記事を読めますか?
ニュースレターの更新は、メールまたはこのWEBサイト上で読むことが可能です。
●有料記事・無料記事はありますか?
無料記事を中心に配信していきますが、そのうち有料記事も始めたいと思います。
●配信のペースはどのくらいですか?
ほぼ毎日配信します。毎日読まなくても大丈夫ですよ。
すでに登録済みの方は こちら